宇治市の介護事業は新日本の介護サービス
弊社では、介護保険法に基づき、要介護者(要支援者)様が住み慣れた地域で在宅生活を続けながら、自立した生きがいある生活を営めるよう、平成12年4月から現在に至るまで、宇治市、城陽市、宇治田原町等において、懇切丁寧をモットーに「まごころ」のこもった在宅介護支援サービスを提供し続けております。
まごころ介護で快適な在宅生活を総合的にサポートいたします。
・お客様の立場に立ち、懇切丁寧なサービスの提供を心掛けます。
・お客様の意見に耳を傾け、迅速かつ適切な対応を心掛けます。
・従業員の資質向上に努め、質の高いサービスの提供を心掛けます。
・安全、衛生に細心の注意を払うよう心掛けます。
・法令順守を徹底し、職業倫理の向上に心掛けます
福祉用具貸与・特定福祉用具販売事業所「新日本ケアレンタル」は、介護ベッドや車いすなど福祉用具のレンタル、ポータブルトイレやシャワーチェアーなど特定福祉用具の販売、おむつや介護靴などの販売配達、住宅改修工事を行います。
弊社で取得している介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算は次の通りです。
①介護保険法による指定介護サービス事業
< 訪問介護 新日本サービス > 処遇改善加算Ⅰ 特定処遇改善加算Ⅰ ベースアップ等支援加算
< 地域密着型通所介護 ひかり倶楽部 > 処遇改善加算Ⅰ 特定処遇改善加算Ⅰ ベースアップ等支援加算
< 地域密着型通所介護 萩の里 > 処遇改善加算Ⅰ 特定処遇改善加算Ⅰ ベースアップ等支援加算
②障害者総合支援法による指定障害福祉サービス事業
< 居宅介護 新日本サービス > 処遇改善加算Ⅰ 特定処遇改善加算Ⅱ ベースアップ等支援加算
< 重度訪問介護介護 新日本サービス > 処遇改善加算Ⅰ 特定処遇改善加算Ⅱ ベースアップ等支援加算
処遇改善加算、特定処遇改善加算受給額より上回る金額を、年2回(1月と6月に)処遇改善賞与として全介護職員に分配支給しています。但し、特定処遇改善加算については、介護職以外のその他職員(調理師や送迎運転手等)に対しても処遇改善を行っています。
(尚、処遇改善賞与は、通常の賞与(7月12月)とは別に実施するものです。)
介護職員等ベースアップ等支援加算については加算算定金額の2/3以上を賃金のベースアップにあて、残り1/3は年度末の給与で調整手当として支給します。
処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等加算取得状況等の事業所情報については、介護サービス情報公表システムにて閲覧可能です。
①事業者及びその従業者は業務上知り得たご利用者様又はそのご家族様の秘密を保持します。
②従業者であった者に、業務上知り得たご利用者様又は、そのご家族様の秘密を保持させるた
め、 従業者でなくなった後においても、これらの秘密を保持する旨を従業者との雇用契約の
内容としています。
③サービス担当者会議等において、ご利用者様又はそのご家族様の個人情報を用いる場合は、
ご利用者様又はそのご家族様の同意をあらかじめ文書で得ておくものとします。